~シニアの住まいを考える~
高齢者共同住宅

お問い合わせ

札幌市北区北10条西4丁目1番地
SCビル2F
NPO法人シーズネット
札幌・住まいるアップセンター
TEL:011-717-7077
FAX:011-717-6002
E-mail:tachi-suc@seedsnet.gr.jp

住まいるアップ委員会

委員紹介

委員長

瀬戸口 剛 (せとぐちつよし)
北海道大学大学院工学研究院教授
高齢期になり独りになると、日常生活への不安から「今の家に住み続ける」か「高齢者共同住宅に住み替える」か、判断をしなければならなくなります。
住まいるアップ委員会では、シニアの方々が安心できる住まいについて様々な観点から検討し、有用な情報提供をしていきます。


副委員長

五十嵐 智嘉子 (いがらしちかこ)
社団法人 北海道総合研究調査会 常務理事
今や高齢者の共同住宅は多様を極めるものの、戸数的にはまだまだ限られている半面、利用者には情報が伝わっていないことから多くの混乱も見受けられます。利用者に役立つ真の情報提供の仕組みを考える、今回の「住まいるアップ事業」には大いに期待しています。


委員

山本 明恵 (やまもとあきえ)
・NPO法人さっぽろ住まいのプラットホーム 理事長


委員

奥田 龍人 (おくだたつと)
・社団法人 北海道社会福祉士会 相談役
・医療法人渓仁会ソーシャルワーク支援部長
無縁社会とか孤立死とかの問題がクローズアップされる中で、日ごろから見守りのある住まいの需要が高まっています。それに応えるようにたくさんの種類の共同住宅が作られていますが、施設と違い「基準」のようなものが存在しません。
 この委員会では、様々な共同住宅の情報を集める中で、安心できる住まいの基準のようなものを検討したいものです。また、集められた情報をわかりやすく市民の皆さんに提供することも重要な役目でしょう。私はケアマネジャーという立場で、介護が必要になった人でも安心して暮らせる住宅のあり方を提案していきたいと思っております。


事業者代表委員

川本 俊憲 (かわもととしのり)
・有限会社 支心 取締役


事業者代表委員

駒木 晃次 (こまきこうじ)
・有限会社 大晃 代表取締役


委員

岩見 太市 (いわみたいち)
・NPO法人シーズネット 理事長
・シニア地域福祉研究会 主宰
少子・高齢・人口減時代の大きな課題の一つにシニアの住まいの問題がクローズアップされてきました。施設でもない、自宅でもない、新たな住まいの場や仕組みを地域の中で、どうつくるかがテーマになりつつあります。
 私たちは当事者の視点で、それらの課題にアプローチすると同時に、その情報を積極的に市民の皆様方に開示することによって、これからの豊かな暮らしについて一緒に考えたいと思っています。

Copyright(C)

関連リンク