~シニアの住まいを考える~
高齢者共同住宅

お問い合わせ

札幌市北区北10条西4丁目1番地
SCビル2F
NPO法人シーズネット
札幌・住まいるアップセンター
TEL:011-708-8567
FAX:011-717-6002
E-mail:info-suc@seedsnet.gr.jp

活動記録


平成21年度の活動報告

高齢期の「住まい」の選び方シンポジウム

2010年3月18日(木)

・参加者:169名
・基調講演:「高齢期の“住まい”の選び方」
 講師 井上由起子氏
     (国立保健医療科学院施設科学部施設環境評価室長)
・パネルディスカッション:「どうなんだろう?高齢者対応共同住宅」
 コーディネーター 瀬戸口剛
 ゲストアドバイザー  井上由起子
 パネラー   五十嵐智嘉子、 山本明恵、奥田龍人、
         川本俊憲、駒木晃次

平成21年度 第6回住まいるアップ委員会

2010年3月18日(木)

①現地調査の報告
②シンポジウム(パネルディスカッション)進行の確認

高齢者対応共同住宅の見学会

2010年2月24日(水)

・参加人員:10名(移動はジャンボタクシーを利用)
・内容:午前の部で南区2事業者、午後の部で西区2事業者を見学

高齢者対応共同住宅の現地調査(ヒアリング)

2010年2月1日(月)~3月2日(火)

・アンケートで把握できない項目等を現地調査(ヒアリング)する。
・調査対象は、11月のアンケートに回答した事業者で、
 ヒアリングに対応可能な事業者
・調査内容の検討(住まいるアップ委員会:第4回、第5回)
・住まいるアップ委員も数回同行

平成21年度 第5回住まいるアップ委員会

2010年1月14日(木)

①定義づけ案の検討
②類型化案の検討
③現地調査シートの内容確認
④市民向けシンポジウムテーマの検討

平成21年度 第4回住まいるアップ委員会

2009年12月15日(火)

①アンケート集計速報
②定義づけと類型化案の検討
③現地調査シート書式案の検討
④市民向け見学会、シンポジウムの企画について
⑤今後のスケジュールについて

高齢者対応共同住宅のアンケート調査

2009年11月10日(火)~

・アンケート内容の検討(住まいるアップ委員会:第2回、第3回)
・アンケート発送196件のうち、96件回収

平成21年度 第3回住まいるアップ委員会

2009年11月4日(水)

①住まいるサッポロ相談内容報告
②事務局活動報告
③調査依頼文・実態調査アンケート・アンケート送付リストの検討

平成21年度 第2回住まいるアップ委員会

2009年10月2日(金)

①調査依頼文・実態調査アンケートの検討
②委員会の名称について

平成21年度 第1回住まいるアップ委員会

2009年9月7日(月)

①「安心・快適住まいるアップ事業」の概要
②委員会設置要綱について
③委員の自己紹介
  瀬戸口 剛、五十嵐 智嘉子、山本 明恵、奥田 龍人、
  川本 俊憲、駒木 晃次、岩見 太市
④委員長、副委員長の互選
⑤調査項目案について
⑥平成21年度の事業推進スケジュール
⑦委員会の名称について

事業説明会(事業者対象)

2009年9月2日(水)

・出席事業者:51名(案内111社)
・内容:事業概要説明、事業者代表委員の選出
・住まいるアップ委員の選出(肩書きはいずれも選出時)
 瀬戸口剛氏(北海道大学大学院工学研究科准教授)
 五十嵐智嘉子氏(社団法人北海道総合研究調査会常務理事)
 山本明恵氏(NPO法人住まいのプラットフォーム理事長)
 奥田龍人氏(社団法人北海道社会福祉士会相談役)
 川本俊憲氏(有限会社支心取締役:事業者選出)
 駒木晃次氏(有限会社大晃代表取締役:事業者選出)

Copyright(C)

関連リンク